右手と左手で一人じゃんけんをしていたら、僕は無意識で右手を勝たせているようでした。
俗に言う右手優遇主義なのです。
指パッチンする時も右手だし、毛むくじゃらの動物をワシャワシャするのも右手、唇に触れたりお尻を触るのも右手だし、古傷が少ないのも右手だ。
一方、スーパーの買い物袋を持つときや、携帯で文字を入力するのは左手だ。
なんていうか左手の仕事には花が無い。
いつも地味で過酷な労働ばかりを与えてしまっている。
こうやって一人じゃんけんに負け続けながら、左手は一体何を思うのだろう。
僕はもしかしたら最悪最低なクソヤローなのかもしれません。
夜は大抵酒飲んでいます。
朝になると急激に弱気になり、よそ様のブログに残したコメントを確認し謝罪して回る癖があります。
口癖は「この日記全然記憶にないよ!」と「月が丸いとテンションあがるわ!」です。
ここは過去ログしか置いていません。年に一度の更新予定です。
2008年8月16日土曜日
2008年8月13日水曜日
「磯野ー!野球しようぜー!」
このフレーズは場の雰囲気に大きな影響を与える。
属性は"転"。UNOで例えるとReverse(リバース)。
「磯野ー!野球しようぜー!」
この言葉が発せられると、その後のストーリー展開はおおよそ限定される。
例え、姉さんに叱られていたとしても、耳たぶを持ち上げられていたとしても、その耳を引きちぎってでも引き起こされる強制的なベースボール効果。
それが、
「磯野ー!野球しようぜー!」
「磯野ー!」
それは、平穏な空気を断つ音速の剣。
「野球しようぜー!」
それは、再生への道しるべ。
この物語、いや、この世界は間違いなく支配されている。
この男に。
まぁ、そんなことより、
「磯野ー!野球しようぜー!」
属性は"転"。UNOで例えるとReverse(リバース)。
「磯野ー!野球しようぜー!」
この言葉が発せられると、その後のストーリー展開はおおよそ限定される。
例え、姉さんに叱られていたとしても、耳たぶを持ち上げられていたとしても、その
それが、
「磯野ー!野球しようぜー!」
「磯野ー!」
それは、平穏な空気を断つ音速の剣。
「野球しようぜー!」
それは、再生への道しるべ。
この物語、いや、この世界は間違いなく支配されている。
この男に。
まぁ、そんなことより、
「磯野ー!野球しようぜー!」
2008年8月12日火曜日
ラバーァァァァズ…、ソウル!(ゴムの魂)
ファァイティィィング…、クール!!
汗を流せ!汗を流せ!
そうだ!いいぞ!もっと流せ!
流せ!流せ!流せ…!
そして、、、
ハイ!拭いた!
今、キミの汗を拭いたよ!
僕のタオルで拭いてあげたよ!
分かるよね!?
何で拭いたかのか、分かるよね!?
言ってごらん!?
そうだ!
今すごく伝わったよ!
キミが風邪引きたくないって気持ち!
すごく伝わったよ!
さあ、もっと汗かこう!
汗かこう!
かこう!かこう!かこう…!
ハイ!拭いた!
汗を流せ!汗を流せ!
そうだ!いいぞ!もっと流せ!
流せ!流せ!流せ…!
そして、、、
ハイ!拭いた!
今、キミの汗を拭いたよ!
僕のタオルで拭いてあげたよ!
分かるよね!?
何で拭いたかのか、分かるよね!?
言ってごらん!?
そうだ!
今すごく伝わったよ!
キミが風邪引きたくないって気持ち!
すごく伝わったよ!
さあ、もっと汗かこう!
汗かこう!
かこう!かこう!かこう…!
ハイ!拭いた!
登録:
投稿 (Atom)